お客様の熱いご要望にお応えして製品化しました!
|
 |
まず眺めて人間が癒され・・・ 空から降る雪をぼ〜っと眺めてしまうことってありませんか? いぶきエアストーンの細かい泡は、粉雪が降るようにゆったりしています。 見ているだけで癒されていく心地よい泡なのです。
魚も元気に遊ぶようになり・・・ 癒されるのは人間だけではありません。。。 いぶきエアストーンをお使いいただくと泡で遊ぶ魚をご覧いただくことができます。 魚にとっても気持ちのよい遊び場になるのです。
もちろん、遊び場としてだけではなく、細かい泡ですばやく水槽内に酸素を供給してくれますので魚を元気にしてくれます。
更にはバクテリアまで! そして更に、バクテリアも元気になるんです。 水槽内で生体から出るアンモニアなどの有害物質を比較的無害な硝酸塩などに変えてくれる硝化バクテリアは、好気性といって酸素の多いところが大好きなのです。いぶきエアストーンをお使いいただくことで、硝化バクテリアの働きも活発になり、水質も良くなるのです。
そんないぶきエアストーンの中でも水質浄化作用の大きい30φ×150をお使いいただいているお客様から、
「更に細かい泡のタイプでもっと長いものが欲しい!」
というご要望をいただき、製品化されたのが、この30φ×300です。
プロが使う本格派エアストーン30φ×150と基本性能は同じで、長さだけを倍の長さにしました。
|
◆ ユーザー様の水槽 ◆ |
kimuraさんの水槽
先日購入(貴社楽天オークション)しました30φ×300早々に届きましてセットしてみました。 今まで、25φ丸をCo2添加とエアレーションに使用していたのですが、さすがいぶきさんのエアカーテン、まるで粉雪が舞っているような感じで、感激しました。
25φ丸でエアレーションしていたときと比べ、気泡の大きさ分布幅の迫力等違うのはもちろんですが、気泡が小さい分、泡の音が全然静かになりました。ポンプは水心SSPP3を使用していたのですが、今まではポンプの音が小さいため逆に気泡のはじける音がよく聞こえておりました、ところが30φ×300は気泡が微小なためはじける音がほとんど聞こえず、総合的にも無音に近いほど静かになり、また、水面での水はじきもほとんど無くなりました(副効果です)。
当方基本的に水草水槽を目指しているのですが、エアカーテンやみつきになりそうです。 写真の右上に少し写っている25φ丸で発酵式のCo2添加をしています。 30φ300は当方60cm36H水槽でSSPP3を使用してエア量調整により最小から最大までうまい具合に調整できるようです。
以上、いぶきさんのエアカーテン導入を検討されている方の参考になれば幸いです。 |
 山口はえびが命さんの水槽
いぶきエアストーンさんの商品は、本当に良いです!
泡の細かさが違う!
ビールもエアストーンも泡が命です。 |
 ねここねこさんの水槽
只今、入泡中のエンゼル達です。23Φ×450と30Φ×300のエアカーテンのダブル効果で、気持ち良さそうに泡の中を行ったり来たり。(д-ι)=(ι-д) 体を傾けて、ゆっくり泡の中を泳いでいく姿を見ていると、気持ちいいんだなぁとしみじみ思います。 食欲も旺盛で、エサの取り合いまでするほどに元気に育っています。( ̄▽ ̄;) |
|
◆ 製品の仕様 ◆ |
 ホース差込口は2段階になっていて、内径4〜6ミリのホースに対応しています。
三角のプラパーツで水槽内で転がりません。狙った位置にピタリと設置できます。
また重量も約700グラムとどっしりしていますのでエアを送っても水槽内でストーンが浮き上がったりすることがありません。安心してお使いいただけます。
バーはステンレス製ですので錆びにくく丈夫です。
セラミック部分の直径は約30ミリ。長さはプラパーツ部分も含めて約340ミリです。 |
 左の写真は45cm水槽(水道水)での発気の様子です。エアポンプは水作の水心を使用しています。
この30φ×300は泡の細かさが標準より「更に細かいタイプ」の#150の設定になっています。
エアポンプは毎分3〜5リットル前後のエアポンプが一応の目安です。 上の写真の場合、最大吐出量が毎分2.5リットルの水心SSPP3を適当に絞って発気させていますが45センチ水槽で水深が浅いですので、水深の深い水槽をお持ちの方はその点をご考慮下さい。
なお、市販品ではありませんので、きちんとしたパッケージには入っていません。ご了承下さい。 |
この商品は宅配便での発送です。メール便での発送は出来ません。 またこちらの商品は送料無料とさせていただきます。5000円以下ですのでこれ単独でのご注文の場合には送料が計算されてしまいますが、後ほど当店にて送料無料に訂正させていただきます。どうぞご安心下さい。 |